ロードナイト
- Rhodonite -
深い癒しとインスピレーションをもたらす変革の石。女性性のサポートにも。
ロードナイトに関する豊富なコンテンツをご用意
- ロードナイトtop
- ロードナイトブレスレット
- ロードナイトの概要説明
- ロードナイトの意味・効果
- ロードナイトの歴史・言い伝え
- ロードナイトの取り扱い・浄化方法
- ロードナイトと相性の良いパワーストーンの組み合わせ
- ロードナイトを使用したプレゼント提案のご紹介
- ロードナイトの主要原産地
- ロードナイト関連のコラムのご紹介
ロードナイトを使用したアクセサリーのご紹介
ロードナイトの概要説明

ロードナイトは、深く濃いピンク色が特徴的な天然石で、和名を薔薇輝石(ばらきせき)といいます
英名のRhodoniteは、ギリシャ語の「rhodon(バラ)」に由来し、その美しい色合いを表しています
ロードナイトの最大の特徴は、黒い筋状の模様が不規則に混ざっている点です
これは、マンガン鉱床から産出する際に含まれる酸化マンガンによるものです
不純物が少なく透明度が高いものは非常に希少で、特に日本では、ネックレスやリングなどのジュエリーに加工され流通しています
またロードナイトは、インカローズ(菱マンガン鉱)とともに、マンガン鉱床から産出する鉱物で、どちらも赤~ピンク色が特徴的な鉱物ですが、この2つには明確な違いがあります
ロードナイトの主成分はケイ酸マンガンであり、「ケイ酸塩鉱物」という大きなグループに属し、インカローズ(ロードクロサイト)の主成分は炭酸マンガンであり、「炭酸塩鉱物」というグループに属している全く異なる鉱物・パワーストーンです
ロードナイトの効果・意味

- 復活愛をもたらす
- 友人愛を高める
- 家族愛を高める
- 心身の調和を図る
- 細胞の再生を促す
- 人間関係の豊かにする
- エネルギーのバランスを保つ
第4チャクラの開花に働きかける石
ロードナイトの歴史・言い伝え

ロードナイトという名前は、ギリシャ語で「バラ」を意味する「rhodon」に由来しています
この名前は、その結晶がバラの花びらのように美しく見えることから名付けられました
特に古代ヨーロッパでは、ロードナイトは旅のお守りとして大切にされていました
危険が迫ると、ロードナイトの色が濃くなると信じられており、持ち主の身を守る守護石として用いられていたそうです
ロードナイトの取り扱い・浄化方法【ロードナイトに最適の浄化方法をご説明いたします。】

硬度が低いため、太陽光に含まれる紫外線の影響や、水分の影響で退色する恐れがあり、長時間直射日光に当てる行為や流水につける行為などは避けた方がいいでしょう
浄化方法はホワイトセージや水晶クラスター、月光浴をおすすめいたします
ロードナイトと相性の良いパワーストーンの組み合わせ

- ロードナイト×ローズクォーツ「美意識を高め、愛情深い心を養う」
- ロードナイト×ミルキークォーツ「優しさと人類愛を高める」
- ロードナイト×ブルームーンストーン「縁結びや恋愛成就」
ロードナイトを使用したプレゼント提案のご紹介

【結ぶ愛と復活愛のパワーストーン】ロードナイトの特別なプレゼント
ロードナイトは、「結ぶ愛」という石言葉を持ち、深く温かいピンク色が特徴の天然石です
恋愛成就はもちろん、大切な人との絆を育み、人間関係全体に愛と調和をもたらすお守りとして知られています
数ある恋愛成就のパワーストーンの中でも、ロードナイトは「復活愛」をもたらすといわれる珍しいパワーストーンです
復縁や、途絶えかけた関係性の再熱を強力にサポートするといわれています
また、この石は持ち主の愛情と優しさを養い、家族、友人、知人など周囲の人々との愛し愛される関係性を育むことができるとされています
日々の不安な気持ちを払拭したい方や、自己肯定感を高めて人としての魅力度をアップしたい方へのプレゼントに最適です
特にインペリアルロードナイトは、通常のロードナイトに比べて赤色が濃いのが特徴で、その鮮やかなカラーは「友愛の象徴」とも言われています


ロードナイトの主要原産地

オーストラリア・ペルー・ロシア・ブラジル等
ロードナイト関連のコラムのご紹介
➤【恋愛を実現したい】と考えている方におすすめ!恋愛運を高めることができるパワーストーンランキング
➤【パワーストーンの疑問】寝るときにパワーストーンをつけていてもいいの?
➤【ピンクトルマリン】心を癒し良縁を運ぶ愛の石|パワーストーンとしての意味と効果は?
➤恋愛運・仕事運・金銭運UP!?パワーストーンの正しい選び方
人気おすすめコラムのご紹介
➤芸能人も御用達!通販もできる人気のパワーストーン店ランキング10選
➤【最強】勝利を呼ぶパワーストーンは?スポーツ選手に人気の石をご紹介!
➤「パワーストーンは本当に効き目があるの?」と疑問を持つ方へ
