日本でも有数の観光地として国内外問わず多くの旅行者が訪れる地、京都。
特に新緑が美しい5月の京都は、どこを訪れるべきか迷うことも多いでしょう。
京都は歴史的な寺院や神社、自然美に満ちた昔ながらの街並みが多く残る街です。更に青もみじやつつじ、アジサイなどの美しい植物たちが潤う5月は、この時期ならではの美しさが一層際立ちます。
そこで今回は、新緑の季節におすすめの観光スポット5選をご紹介します。
家族でもカップルでも友人同士でも楽しめるスポット満載! 京都の初夏を見て触れて味わうためのお役立ち情報をまとめましたので、GWの旅行計画の参考にしてみてください。
もくじ
GWに京都観光へ行く! 計画と準備
京都といえば夏の祇園祭開催時期や、秋の紅葉シーズンに多くの旅行者が訪れるといったイメージを持つ方が多いですが、実は5月の新緑の季節も大人気です。
京都三大祭りのひとつである葵祭の開催や、新緑が美しい5月、6月にのみ見ることが出来る絶景を求めて、例年数多くの旅行者が訪れています。
特に5月、6月の初夏の京都は、気温も低く過ごしやすく、夏より快適に観光地を巡ることが出来る為、京都旅行に一番おすすめの時期ともいえるでしょう。
GWに京都を観光するなら、早め早めの計画的な準備が必要不可欠。
早期の計画立てることで人気の宿泊施設や観光地での混雑をスマートに回避し、充実した旅行を楽しみましょう!
1.GWの京都 天気予報と装うべき服装
GW期間中の京都訪問では、日中と朝晩で大きく温度が変わることがあるため、温度変化に対応できる服装の準備が重要です。
この時期は特に、昼間は暖かく感じられることが多いものの、朝晩は冷え込むことがしばしばあります。朝晩と昼の寒暖差に備えて、薄手の上着や羽織りを用意しておくことが大事です。
また、春の京都は予期せぬ雷雨に見舞われることも少なくありません。
念のため折り畳み傘や軽い雨具を用意しておくことで、天気の変わりやすいこの時期でも安心して観光を楽しむことができます。
2.満喫のための事前準備!旅のヒントと注意点
京都を訪れる際、事前準備や事前予約は欠かせません。特にGWなどの大型連休では、京都の多くの観光スポットが特に混雑します。
そのため、事前にしっかりとした計画を立てる事が重要です。
観光地の混雑状況や現地で開催されるイベントのスケジュールを把握し、スムーズな移動と効率的な観光を実現するための準備を行っていきます。
人気のある場所への訪問は、比較的人が少ない早朝や夕方に設定して混雑を避けることが賢明です。また、チケットが必要な場所や予約を取る必要がある場合は早めに完了させておくことも大切です。
瑠璃光院の特別拝観や鴨川での納涼床ディナーなど、人気施設やレストランでは入場制限や完全予約制を取り入れている場所が少なくありません。
当日券の購入や当日の予約は非常に困難であり、望んだ観光地を巡れない可能性もあります。
事前に公式サイトを確認し予約手続きをすることで、計画通りに観光や食事を楽しむことができます。
見逃せない京都の美景と史跡
京都は、風情ある京町屋の雰囲気と四季折々の美しさを持つ日本有数の観光地です。
新緑の季節には、歴史ある神社仏閣や庭園が鮮やかな緑に包まれ、多くの旅行者を魅了します。
新緑が美しいこの時期に訪れたい!京都が誇る見逃せない美景と史跡に触れる観光スポットを紹介していきます。
1.北野天満宮:学問の神様と青もみじ
北野天満宮は、日本で最も著名な神社の一つで、学問の神様である菅原道真を祭ることで知られています。
菅原道真は、学問だけでなく道徳の神としても尊崇されており、全国から多くの学生や受験生が合格を祈願しに訪れます。
特に受験シーズンには、合格を願う絵馬が奉納される数も多く、学問の神様にちなんで、梅の花がシンボルとされているのも特徴です。
史跡御土居にあるもみじ苑では瑞々しい青もみじを鑑賞することができます。
敷地内にある真っ赤な鶯橋からは、四方をもみじに囲まれた絶景を見ることが出来、新緑の季節では橋と対照的に青々とした紅葉を、紅葉シーズンには橋と同じ朱色に染まった紅葉を鑑賞することが出来る初夏も秋も訪れたいもみじの名所です。
夜間には特別拝観ライトアップも行っており、ライトに照らされて爛々と輝くもみじの姿からは日中とはまた違った美しさを感じることが出来ます。
ー ライトアップ期間 ー
4月27日(土)~5月6日(月)
日没 ~ 20:00
※最終受付時間19:40
拝観料:大人(中学生以上) 500円
子供(小学生、修学旅行生) 250円
施設名:史跡御土居のもみじ苑
入苑時間:9:00 ~ 16:00
※受付終了時間 15:40
入苑料:大人(中学生以上) 500円
子供(小学生・修学旅行生) 250円 ▶詳しくはこちら
ー 北野天満宮 ー
参拝時間:開門7:00 ~ 閉門17:00
所在地:京都府京都市上京区馬喰町
(Google Maps)
アクセス:嵐電(京福電鉄)北野線 北野白梅町駅より徒歩8分
専用駐車場:あり(有料)
2.瑠璃光院 :特別拝観時期しか見れない絶景
京都駅からの所要時間は1時間程、都会の喧騒から離れた自然豊かな所に位置する瑠璃光院。
普段は一般公開されておらず、春と秋の特別拝観時期にのみ特別に公開される寺院です。
春には柔らかな新緑に包まれた庭園を楽しみ、秋には煌々とした紅葉が彩る庭園を楽しむことが出来る為、国内外問わず多くの旅行者がその絶景を見るために立ち寄るスポットです。
近年では夏季にも特別拝観時期が設けられており、深緑の瑠璃庭園を堪能することが出来ます。
ー 夏季特別拝観について ー
拝観期間:7月13日(土) ~ 8月18日(日)
拝観時間:10:00 ~ 17:00
(最終受付16:30)
※予約制ではありません
▶詳しくはこちら
また瑠璃光院には、写真撮影できるスポットがいくつかあり、どちらも青々としたもみじの絶景を収める事が出来ます。
特に人気なのは、もみじのリフレクションが美しい絶景写真を撮ることが出来るスポットとしてSNSで広まった2階の一間。
新緑の季節では磨き抜かれた机に青もみじが反射し、瑞々しい青もみじが一面に広がる絶景写真を撮ることが可能です。
その他にも一面に広がる苔の美しさを感じることが出来る瑠璃の庭や、水面に反射する青もみじが涼しげな臥龍の庭等、沢山の美しい風景を楽しむことが出来ます。
※三脚や一脚を立てての撮影・商用使用目的写真の無断撮影・撮影会等は禁止されています
詳しくは公式HPをご確認ください
―春の特別拝観について―
拝観期間:2024年4月13日(土) ~ 6月16日(日)
拝観時間:10:00 ~ 17:00
(最終受付16:30)
※予約制ではありません
―秋の特別拝観について―
拝観期間:2024年10月1日(日) ~ 12月10日(火)
拝観時間:10:00 ~ 17:00
(最終受付16:30)
※予約可能
※特別拝観の日程は、変更となる場合もございます
詳しくは公式HPをご確認ください
―無量寿山光明寺京都本院 瑠璃光院―
拝観料金:大人 2,000円
子供 1,000円
※小学生・未就学児 無料
※各種割引有 ▶詳しくはこちら
所在地:京都府京都市左京区上高野東山55-55
(Google Maps)
アクセス:叡山電鉄本線 八瀬比叡山口より徒歩12分
専用駐車場:なし
3.【宇治】三室戸寺:別名あじさい寺
世界遺産の平等院鳳凰堂や宇治上神社など、歴史的建造物が沢山並んでいる観光名所から少し離れた場所にある三室戸寺は、新緑の美しい季節にぴったりの観光スポットとして知られており、今期大河ドラマにもなった紫式部の源氏物語ゆかりのお寺です。
ドラマの放送に合わせて、紫式部や源氏物語の登場人物の切り絵を使用した御朱印帳なども販売しており、ドラマの聖地巡りをする際は必ず立ち寄りたいスポットのひとつです。
京都の清々しい新緑を身近に感じられる三室戸寺では、四季折々の花々が訪れる人々の心を和ませてくれます。
春にはしだれ梅、初夏にはつつじや紫陽花(あじさい)と、美しい花が次々と咲き誇ります。特にあじさい園はSNSなどで大人気となり、別名あじさい寺とも呼ばれるほどに。
あじさい園は特別人気であり、夜間ライトアップなども開催しています。柔らかいライトに照らされた色とりどりの紫陽花は大変美しく、一度は見ておきたい絶景スポットです。
ーライトアップ情報ー
あじさい園のみの入園
6月8日(土) ~ 6月23日(日)
19:00 ~ 21:00
※最終受付時間20:30 迄
拝観料:大人 1,000円
子供 500円
▶詳しくはこちら
新緑の季節にはつつじ園が開園、紫やピンク、白など約2万株のつつじが園内を彩ります。
開花時期は4月下旬~5月上旬で、例年GW中に満開・見頃時期を迎えます。
三室戸寺・つつじ園は約5000坪の広さがあり、満開時はまさに百花繚乱の絶景を見る事が出来ます。
―西国第十番札所明星山 三室戸寺―
拝観料金:大人500円 子供300円(通常時)
大人1,000円 子供500円(2月~7月中、11月中)
拝観時間:開門8:30 ~ 閉門16:30 (4月1日~10月31日)
※最終入山・朱印最終受付は15:40
開門8:30 ~ 閉門16:00 (11月1日~3月31)
※最終入山・朱印最終受付は15:10
所在地:京都府宇治市莵道滋賀谷21
(Google Maps)
アクセス:京阪三室戸駅より 徒歩15分
専用駐車場:なし
▶詳しくはこちら
京都の歴史に触れる
※京都フリー写真素材よりお写真お借りいたしました
京都は古都としての風格と歴史が感じられる街です。
古い寺社や由緒ある建築物が点在し、訪れる人々に深い感動を与えます。
京都の魅力はその長い歴史と伝統にあり、多くの文化財が今に伝えられています。それぞれの寺社には独自の歴史が息づいており、その美しい風景と共に、訪れた人々に学びと感動を与えてくれます。
4. 源氏物語ミュージアム 大河ドラマの予習に!
今期大河ドラマの舞台となる源氏物語の豊かな文化的背景や歴史的な深みをより深く理解するためには、源氏物語ミュージアムの訪問がお勧めです。
源氏物語ミュージアムは源氏物語宇治十帖の主な舞台にもなっている京都府宇治市に建てられており、宇治駅周辺には源氏物語にゆかりのあるものが多く残っています。
日本三大古橋といわれる宇治橋は、平安時代からあると言われており、長く続く歴史を感じることが出来る観光スポットです。
この宇治川も源氏物語宇治十帖の舞台として登場しており、橋の傍には紫式部の石造と物語に関する記述が残されています。
源氏物語ミュージアムでは、物語のクライマックスや重要人物に関連する展示が充実しており、物語の時代背景や貴族の生活を間近で感じられます。
※宇治市HPよりお写真お借りいたしました
美術品や文化財といった展示品を通して源氏物語の世界に触れることで、大河ドラマをより一層楽しむための知識が深まること間違いなし。
事前に源氏物語ミュージアムを訪れることで、今後のドラマの鑑賞が格段に豊かなものになること間違いありません。
―源氏物語ミュージアム―
入館料:大人 600円
子供 300円
開館9:00 ~ 閉館17:00
(最終入館は16:30)
休館日:毎週月曜日
※4月27日から5月6日までは無休で開館し、5月7日は休館日。
所在地:京都府宇治市宇治東内45-26
(Google Maps)
専用駐車場:有
京都駅から宇治駅までは約20分ほどでアクセスが可能であり、京阪宇治駅から源氏物語ミュージアムまでは徒歩約8分で到着します。
また近辺には、宇治上神社や平等院鳳凰堂などの世界遺産があり、観光ルートを計画するのに便利な立地条件とアクセスのしやすさが多くの旅行者に人気な理由の1つです。
新緑の爽やかな天候の中、宇治の街を散策すると、古都ならではの風情や魅力を存分に味わうことができます。
是非一日ゆっくりと時間をかけて、宇治の街を散策し、宇治の魅力をじっくりと味わってみてください。
5.下鴨神社 糺の森 :流鏑馬鑑賞
葵祭の神事 流鏑馬が鑑賞できる
※賀茂御祖神社公式サイトよりお借りしました
https://www.shimogamo-jinja.or.jp
下鴨神社は平安時代から続く歴史を持つ神社です。
水の神である「賀茂御祖神(かもみおやじん)」を祀っており、健康長寿や人間関係の円満、水害からの保護など水に関連した願い事を叶える場所として人気があります。
また水に浸すことで文字が浮かび上がる「水みくじ」や、下鴨神社の水を封じ込めた「水守り」といった水に関連するものも多く取り扱っており、下鴨神社の魅力のひとつです。
※京都フリー写真素材よりお写真お借りいたしました
5月に京都を訪れる際には、下鴨神社糺の森で開催される葵祭と流鏑馬神事を鑑賞して、京都の伝統文化に触れる機会をお見逃しなく。
これらの祭りは京都が誇る伝統行事であり、京都の歴史や文化を深く知ることができる素晴らしい機会です。
葵祭は、市民が参加する大規模な行列が特徴で、平安時代から続く行事として知られています。
この行列は、京都御所を出発し、下鴨神社を経由して目的地の上賀茂神社まで、総勢500名を超える参加者とともに計8kmを練り歩きます。
参加者は平安時代の衣装を身にまとっており、京都市内を練り歩くその姿は、見る人々に平安京の雰囲気を感じさせます。
※京都フリー写真素材よりお写真お借りいたしました
また、葵祭で行われる流鏑馬神事は、万民息災、病気平癒、五穀豊穣等を祈念するもので、馬上から矢を射る技術を披露する神事が行われており、日本古来の武道の技を間近で体感することができます。
これらの伝統行事を通して、京都の厚い歴史と文化の層を感じ取ることができるため、京都へ観光の際ははぜひ予定に加えておきたいスポットのひとつです。
ー賀茂御祖神社(下鴨神社)ー
開門 6:00 ~ 閉門 17:00
所在地:〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
(Google Maps)
専用駐車場:有
GW京都グルメ&ショッピングガイド
京都を訪れたら、地元の美食と素敵なお土産に触れてみませんか?
特にゴールデンウィークの期間は、新緑が生い茂る美しい景色と共に、この時期限定の料理やスイーツを味わったり、京都ならではの工芸品や伝統的なお菓子を見つけることが出来ます。
京都には春の訪れを祝うグルメイベントや特別なメニューが豊富にあり、また京都らしい雑貨や伝統工芸品を扱うショップも多く、ショッピングにも最適です。
ゴールデンウィークにお勧めの京都のグルメスポットと京都旅行のお土産におすすめなものを2つご紹介します。
京都グルメで味わう新緑の季節
新緑の季節、京都では特別なグルメ体験が待っています。この時期だからこそ味わえる季節限定の料理やスイーツがあるのです。
新緑の輝く京都を訪れたなら、この緑を感じながら食事を楽しむことは必須で。鴨川の納涼床でのディナーや、宇治の抹茶を使用したスイーツなど、この季節だけの特別な京都の幸を心行くまで楽しみましょう。
鴨川ディナー 納涼床で楽しむ初夏の京都
鴨川ディナーは、初夏の京都をより特別なものにする体験です。納涼床は川辺に設置された特設のデッキで、そこから川面を望みながら食事をすることができます。
涼しげな雰囲気の中で京都の初夏を感じることができるのが魅力です。
例えば、川面に映る灯りと裏山の緑が織りなす幻想的な景色を楽しみながら、京都ならではの季節の食材をふんだんに使った懐石料理や、特別な夜にふさわしい一品を堪能することが可能です。
初夏の訪れと共に、鴨川ディナーは京都の風物詩として、訪れる人々に独特の体験と美味しい食事を提供しています。
鴨川沿いには懐石料理やフレンチ、お寿司や洋食など沢山の飲食店が立ち並んでいるため、お店選びも楽しい!
宇治茶パフェ&抹茶スイーツ ひんやりとした春の訪れ
宇治茶パフェや抹茶スイーツは、春の京都を訪れた際に欠かせない味わい深いスイーツです。
京都といえば宇治茶が有名であり、この地域特有の抹茶を活かしたスイーツは、ひんやりとした甘さで春の訪れを感じさせます。
宇治の茶店で提供されている濃厚な宇治抹茶を使用したパフェには、抹茶アイス、わらび餅、あんこ、抹茶ゼリーなどが絶妙な層をなし、抹茶の豊かな風味が楽しめます。
春に京都を訪れた際には、この宇治茶パフェや抹茶スイーツを味わい、季節の移り変わりを感じるのがおすすめです。
京都のお土産選び
京都のお土産選びは、その豊かな歴史や文化、そして自然からインスピレーションを受けた多彩な品々が魅力です。
和菓子の伝統から、洗練された現代デザインの商品まで、京都ならではの特別な品々が揃っています。
今回は、職場の同僚や知人に渡しやすい食品のお土産を2つご紹介いたします。
満月 阿闍梨餅
ー休日は売切必須!京都の伝統銘菓ー
▶阿闍梨餅本店 京菓子司 満月HPよりお写真お借りいたしました
京都の休日と言えば、行列ができるほどの人気を誇る伝統銘菓「満月」の阿闍梨餅を思い浮かべる人も多いでしょう。
阿闍梨餅はふんわりとした皮に包まれた甘さ控えめのあんこが特徴で、その上品な味わいで多くの人々から愛されています。
実際に「満月」の阿闍梨餅を手に入れるためには、京都の特定の老舗和菓子店へ行く必要があり、特に観光シーズンでは開店前から長蛇の列ができることも珍しくないです。
この銘菓はその日の朝に作られた分だけを販売するため、販売店舗も限られており、京都駅など旅行者が多く集まる場所では、遅くとも午前中には売り切れてしまうことがほとんどです。
休日は売り切れ必須の伝統銘菓ですが、一口食べれば、口の中に広がる甘さとほのかな香りが心地よい満足感をもたらします。日常を忘れさせ、幸福なひとときを与える「満月」の阿闍梨餅を京都旅行のお土産に、是非検討してみてください。
嵐山ちりん ちりめん山椒
ー甘いものが苦手な方にお勧めー
▶楽天市場よりお写真お借りいたしました
甘いものが苦手な方でも楽しむことができる、嵐山ちりんの「ちりめん山椒」は京都のお土産として最適です。
甘いお菓子が苦手な方や、甘いものに偏りがちなお土産選びを変えたい方におすすめのちりめん山椒は、その特徴的な辛味とほのかな香りが、お土産としての新鮮さと珍しさを感じさせてくれます。
嵐山ちりんの「ちりめん山椒」は、京都を訪れた際の記念や、京都の地元の味を家族や友人に紹介したい時に最適です。
特に、甘いものをあまり好まない男性や年配の方へのギフトとしても好評を得ています。
京都への訪問時には、甘いものが苦手な方へのお土産として嵐山ちりんの「ちりめん山椒」の購入を検討しましょう。
まとめ
京都の新緑の美しさは言葉では表現しきれない程魅力的であり、その魅力は北野天満宮の青もみじ、瑠璃光院の秘境、宇治の花々、源氏物語ミュージアムの歴史、そして下鴨神社糺の森の伝統行事等各地で感じることが出来ます。
夏の大型連休前の5月、6月こそ京都の魅力を感じる旅に出かけてみませんか?
京都滞在を快適にするには、お得な交通手段と宿泊プランを選ぶことも大切です。一日乗車券や割引宿泊プランを活用してコストを節約し、市バスや地下鉄を利用して効率的に観光地を巡ることがおすすめです。
これらをうまく組み合わせて、京都の魅力を存分に楽しみましょう。
帰る前に立ち寄れる!Malulani Hawaii 大阪ルクアイーレ店
京都の旅を終え、帰宅前に訪れたい魅力的なスポットが大阪にあります。
JR大阪駅・梅田駅すぐ「Malulani Hawaii」の大阪ルクアイーレ店です。
「Malulani Hawaii」はオリジナルのハワイアンジュエリーや大阪店限定ブレスレット、原石まで取り揃え、旅の思い出を形に残したい方におすすめの品揃えです。
店内はハワイの暖かさを感じさせる装飾で、ショッピングとともにハワイ気分を味わえます。
京都観光を締めくくりに、大阪で足を伸ばし、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
限定ブレスレットや原石もご用意
▶Spring Bloom ▶Punaola~幸福な人生~
▶Rainbow Amulet ▶Rainbow Drop
大阪店でしか手に入らない特別なデザインのブレスレットや、大阪店にしかない原石など、他では購入できないアイテムが揃っています。
特別な記念品はその地域を訪れた特別な思い出となり、旅の記憶を色濃く残します。
また完全予約制ですが、オーダーメイドで専門アドバイザーにイチから、オリジナルブレスレットを作ってもらう事も可能です。
旅行の良い思い出の一つとして、貴方だけのオリジナルブレスレットを作成してみませんか?
▶詳しくはこちら Malulani Hawaii 大阪ルクアイーレ店
~店舗情報~
住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-3
ルクアイーレ4階 イセタン アクセサリーズ
Tel:06-6625-8688 (当日予約はこちら)
営業時間:10:30 ~ 20:30
京都から大阪 アクセス方法
京都から大阪へのアクセスは電車、バス、タクシーなど多様な選択肢があります。
京都と大阪は地理的に近く、観光やビジネスで訪れる人が多いため、便利な交通手段が発展しています。
JR京都線を使えば、京都駅から大阪駅まで約30分で到達可能です。
その他にも京都の中心地と大阪の梅田を繋ぐ阪急京都本線や京阪本線など、大阪ー京都をつなぐ路線は沢山あるため、目的地に合わせて路線や移動手段を選びましょう。