濡れても大丈夫!水や汗、雨に強いオススメのパワーストーン 天然石をご紹介!効果を発揮するパワーストーンブレスレットも♪


濡れても大丈夫!水や汗、雨に強いオススメのパワーストーン 天然石をご紹介!効果を発揮するパワーストーンブレスレットも♪

パワーストーンは私たちにエネルギーを与え、願いをサポートしてくれる存在ですが、石の種類によっては水や汗に弱いものもあります。しかし、日常生活では汗をかいたり、突然の雨に降られたり、水に触れる機会が意外と多いもの。そこで今回は、水や汗、雨に強く、濡れても安心して身に着けられるパワーストーンをご紹介します。

パワーストーンとは?

パワーストーンとは?

パワーストーンは、自然界で生まれた鉱物や宝石で、古来より不思議なエネルギーを持つと信じられてきました。その歴史は非常に古く、古代エジプトやローマ、インド、中国など多くの文明で護符やお守り、宗教儀式などに使用されてきました。

それぞれの石には特有の意味や効果があるとされ、恋愛運、金運、健康運、厄除けなど、目的に合わせて選ばれます。パワーストーンは、願いを込めることでより効果を発揮するといわれます。

水や汗、雨に強いパワーストーンとは?

水や汗、雨に強いパワーストーンとは?

水や汗に強いパワーストーンとは、以下のような特徴を持つものです。

・硬度が高い(モース硬度が7以上)

・水分を吸収しにくい(多孔質ではない)

・酸やアルカリに強い(化学変化しにくい)

こうした特徴を持つ石は、日常使いしやすく、スポーツやアウトドアでも気軽に身につけられるため、普段からパワーストーンを楽しみたい方におすすめです。

水や汗に強いオススメのパワーストーン

◆水晶

モース硬度:7

水晶は非常に安定した鉱物で、水や汗に強いのが特徴です。雨や汗で濡れても問題なく、比較的丈夫で割れにくいため、日常使いに最適。浄化作用があり、持ち主のエネルギーをクリアに保ちます。

➤水晶を使用した商品はこちら

◆シトリン

モース硬度:7

明るくポジティブなエネルギーを持つシトリンは、水や汗に強いパワーストーンの代表格。金運アップの石としても人気があり、身に着けることで前向きな気持ちを引き寄せます。

➤ シトリンを使用した商品はこちら

◆アメジスト

モース硬度:7

紫色の美しいアメジストも水に強い石の一つ。精神を落ち着かせる効果があり、ストレスを和らげてくれます。お風呂や温泉での着用も可能ですが、長時間の水浸けは避けると良いでしょう。

➤アメジストを使用した商品はこちら

◆ローズクォーツ

モース硬度:7

愛と癒しを象徴するローズクォーツも水や汗に強いパワーストーンです。優しいピンク色が特徴で、恋愛運や人間関係を良好に保つ力を持ち、日常使いにも適しています。

➤ ローズクォーツを使用した商品はこちら

◆ガーネット

モース硬度:7~7.5

情熱と活力をもたらすガーネットも水や汗に強い石。

➤ガーネットを使用した商品はこちら

◆ルチルクォーツ

モース硬度:7~7.5

情熱と活力をもたらすガーネットも、水や汗に強い石の一つ。仕事や恋愛などで努力を続ける人をサポートし、モチベーションを高めるパワーがあります。

➤ ルチルクォーツを使用した商品はこちら

◆タイガーアイ

モース硬度:7

決断力や行動力を高める石として知られるタイガーアイも、水や汗に強いパワーストーンです。ビジネスシーンやスポーツをする際にもおすすめです。

➤タイガーアイを使用した商品はこちら

水に弱いパワーストーンとは?

水に弱いパワーストーンとは?

◆ターコイズ

(モース硬度:5~6) → 水分を吸収しやすく、変色の恐れあり。

◆ラピスラズリ

(モース硬度:5~6) → 多孔質のため水に弱く、色褪せや割れの原因になる。

◆オパール

(モース硬度:5~6.5) → 水分を含むため、乾燥や水濡れでひび割れや変色することがある。

◆マラカイト

(モース硬度:3.5~4.5) → 銅を含むため、酸に弱く、変色しやすい。

◆アンバー

(琥珀)(モース硬度:2~2.5) → 樹脂由来のため、水やアルコールに弱く、劣化しやすい。

水に強いパワーストーンのメンテナンス方法

水に強いパワーストーンのメンテナンス方法

・使用後は柔らかい布で拭く

汗や汚れをそのままにせず、こまめに拭き取ることで石を美しく保てます。

・流水浄化を活用する

水に強い石なら、定期的に流水で浄化するのも効果的。数分間流し、清潔な布で拭き取ると良いでしょう。

・紫外線に注意する

アメジストやシトリンは紫外線による退色の恐れがあるため、直射日光を避けて保管するのがおすすめです。

・ほかの石とぶつからないように保護する

モース硬度が高い石でも、他の石と擦れたり衝撃を受けると傷がつく可能性があります。専用のケースや布袋に入れて保管しましょう。

水や汗に強いパワーストーンのメリット

水や汗に強いパワーストーンのメリット

水や汗に強いパワーストーンは、日常生活で気軽に使えるのが最大のメリットです。スポーツやアウトドア、温泉やプールなど、さまざまなシーンで身につけられます。また、手入れが簡単で、多少の汗や水滴では傷みにくい点も魅力です。さらに、常に身につけておくことでパワーストーンのエネルギーを受け取りやすく、効果を持続しやすいという利点もあります。

流水浄化以外のパワーストーンの浄化方法

流水浄化以外のパワーストーンの浄化方法

流水浄化以外にも、パワーストーンを浄化する方法は多数あります

・月光浴

満月や新月の夜に石を置いて浄化します。

・セージやお香

煙にくぐらせてネガティブなエネルギーを取り除きます。

・水晶クラスター

クラスターの上に置くことで浄化されます。

・塩

塩の上に置いて邪気を払いますが、塩に弱い石には注意が必要です。

まとめ

まとめ

水や汗に強いパワーストーンを選べば、普段の生活の中で気軽に身につけることができます。特に水晶、シトリン、アメジスト、ガーネット、ルチルクォーツ、タイガーアイ、ブラックトルマリンなどは、水に強く、メンテナンスもしやすいためおすすめです。

パワーストーンを長く愛用するためには、適切なケアと保管が大切です。水に弱い石を避けつつ、ライフスタイルに合ったパワーストーンを選び、毎日の生活にエネルギーを取り入れましょう!

この記事をSNSでシェア!